コトナビ(以下「本ソフトウェア製品」といいます)をご使用になる前に、以下のコトナビ利用規約(以下「本規約」といいます)を必ずお読みください。
お客様は本ソフトウェア製品にお申し込みされるにあたり、本規約のすべての条件に同意したものとみなされます。
第1条 目的
- 「コトナビ利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、コトナビを利用するお客様と当社との権利義務関係を定めることを目的とします。
- お客様は利用契約の締結をもって、本規約のすべての条件に同意したものとみなされます。
第2条 定義
- 「コトナビ」
当社が提供する、見積・請求管理等を目的とした、クラウドストレージ型アプリケーションをいいます。 - 「利用契約」
本規約により当社とお客様の間で締結するコトナビの利用にかかる契約をいいます。 - 「当社」
KLASS株式会社をいいます。 - 「お客様」
コトナビの利用を検討する法人または個人事業者等、または当社と利用契約を締結し本規約の定めに従ってコトナビを利用する法人または個人事業者等をいいます。 - 「お客様データ」
コトナビの利用開始にあたりお客様が登録する氏名、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報(お客様と同一名義のものに限る)等の登録情報、ならびにお客様がコトナビを利用して作成する全てのデータをいいます。 - 「コトナビホームページ」
お客様が、利用契約を締結するための申込み、コトナビアプリケーションのインストール、当社サポートサービスの利用等をするためのWebサイトをいいます。
(URL:https://www.cotonavi.jp/) - 「ライセンス」
当社が第4条に基づきコトナビの利用を許諾したことにより、お客様が取得するコトナビを利用する権利をいいます。 - 「コトナビ ID」
ライセンスに基づきコトナビにログインするための専用アカウントをいい、お客様データに登録されたメールアドレスと同じ文字列からなります。1つのライセンスにつき1つのコトナビ IDが発行されます。 - 「マイページ」
コトナビホームページからコトナビ IDを用いてログインできるWebページであり、お客様データの確認または変更、契約プランの確認、変更または解約の申込み、利用料金に関する領収書の表示等をおこなうことができるものをいいます。 - 「パートナー企業」
当社とパートナー契約を締結し、当社とお客様との利用契約開始に向けて、コトナビの製品説明や紹介活動等をおこなう法人または個人事業者等をいいます。パートナー企業にはそれぞれ固有の「販売店コード」が割り当てられています。
第3条 利用契約の開始
- お客様が本規約に同意のうえ、コトナビホームページよりお客様データの登録等、所定の手続きに沿って申込された後、当社より申込完了のメールが送信された時点で、利用契約が成立したものとします。
- 利用契約開始後、当社はお客様にコトナビ IDを付与します。お客様はコトナビホームページよりコトナビのアプリケーションをインストールした後、コトナビ IDとご自身で設定するパスワードを使用しマイページにログインすることでコトナビを利用することができます。
- 第1項の申込の際、お客様データに、販売店コードを登録することができます。登録により、当該販売店コードにかかるパートナー企業は、本規約第6条の定めにより、お客様の個人データの一部の共同利用者となります。
- お客様は、お客様データの登録内容に変更が生じた際には、マイページより遅滞なく変更を行うものとします。
-
以下の各号に該当する場合、当社は第1項の申込を承諾しない場合があります。
(1) 登録されたお客様データ、その他申込内容に不備があるとき
(2) 当社が法令、企業倫理等正当な理由に基づき、利用契約を締結することが適切でないと判断したとき
第4条 利用の許諾
当社は、お客様に対し、以下の各号に定める内容でコトナビを利用することを許諾します。
- コトナビに関する著作権、特許権、商標権、ノウハウおよびその他のすべての知的財産権は当社に独占的に帰属するものとし、それらの侵害にあたる行為を禁止します。
- ライセンスの全部又は一部を、有償又は無償を問わず、第三者に譲渡、貸与し、または質権その他担保に供する行為を禁止します。お客様が当該行為を行った場合、当社は、それらの行為を差し止める権利およびそれらの行為によってお客様が得た利益相当額を請求する権利を有します。
- お客様は、本人またはお客様の役職員に限り、ライセンスを使用しまたは使用させることができます。ただし、同一のライセンスで複数人が同時にコトナビにログインし利用することはできません。複数人で同時にコトナビを利用される場合は、第9条により、その利用人数に応じた数の追加ライセンス発行が必要です。
- コトナビの改変またはリバースエンジニアリング等の不正な解析、その他コトナビへの有害なコンピュータプログラムの送信等コトナビに何らかの障害を及ぼす可能性のある行為を禁止します。
- 当社は、本規約に違反する態様その他不正な手段により、コトナビへのアクセスまたは利用を試みた者に対して、いかなる場合においてもコトナビの利用を許諾しません。
第5条 個人情報の取扱い
- 当社は、お客様データに含まれる個人情報(氏名、電話番号、emailアドレス等)を、個人情報保護法ならびに当社プライバシーポリシー等に従い適切な方法で管理し、お客様からの問合せ対応、サポートサービスの提供、カード発行会社が行う不正利用検知・防止のためのカード発行会社への提供、システムメンテナンス、当社新商品やキャンペーンのご案内、その他コトナビの品質向上等の目的のためにのみ利用します。
- お客様が利⽤されているカード発⾏会社が外国にある場合、これらの情報は当該発⾏会社が所属する国に移転される場合があります。当社では、お客様から収集した情報からは、ご利⽤のカード発⾏会社及び当該会社が所在する国を特定することができないため、以下の個⼈情報保護措置に関する情報を把握して、ご提供することはできません。
- 提供先が所在する外国の名称
- 当該国の個人情報保護制度に関する情報
- 発行会社の個人情報保護の措置
第6条 個人情報の共同利用について
当社はお客様データに含まれるお客様の個人データの一部を、以下のとおり、個人情報保護法第23条第5項第3号に基づき共同利用させていただく場合があります。
-
共同利用する個人データの項目
(1) 氏名
(2) 住所(市町村まで)
(3) 契約中のプランの種別と契約期間 -
共同利用者の範囲
本規約第3条第3項により、お客様が登録した販売店コードにかかるパートナー企業を共同利用者とします。 -
共同利用における利用目的
お客様から共同利用者へ問合せの際、第11条のサポートサービスを案内する等速やかに対応するため、また当社が共同利用者に対して支払うお客様紹介料の算定のため、共同利用します。 -
個人データの管理について責任を有する者の名称
KLASS株式会社
第7条 (契約プラン)
- コトナビには、「プレミアム」、「スタンダード」、「ベーシック」の契約プランがあり、申込み時には「プレミアム」が設定されます。当社は各契約プランの月額利用料金、機能等の詳細を、コトナビホームページに掲載するものとします。
- 各契約プランの契約期間は、毎月1日から月末まで(ただし、利用契約開始月においては、利用契約開始日から月末まで)の月契約とします。
- お客様は、毎月20日までに、マイページより所定の手続きに沿って、契約プラン変更の申込みをすることにより、翌月1日より当該申込み内容が反映されます。契約プラン変更の申込みは毎月1回のみできるものとして、申込み後のキャンセルはできません。
- お客様は、毎月20日までに、マイページより所定の手続きに沿って、利用契約解約の申込みをすることにより、当月末をもって利用契約を解約することができます。
- 毎月20日までに、お客様が契約プラン変更または解約いずれの手続きも取られない場合、翌月も同じ内容で利用契約が自動更新されるものとします。
第8条 (無料体験期間の特則)
- 前条にかかわらず、いずれの契約プランを選択した場合も、利用契約開始月とその翌月の契約期間(この2月を無料体験期間という)については、利用料金は無料となります。
- 無料体験期間中も20日までに、マイページより所定の手続きに沿って、契約プラン変更の申込みをすることにより、翌月1日より当該申込み内容が反映されます。契約プラン変更の申込みは毎月1回のみできるものとして、申込み後のキャンセルはできません。
- 無料体験期間の終了日までに、本規約第10条に定める月額利用料金お支払いのお手続きがない場合、終了日の翌日からコトナビのご利用ができなくなります。
- 本条は、以前に一度でも利用契約を締結したことのあるお客様には適用されません。
第9条 (追加ライセンスの発行等)
- お客様の役職員がコトナビを複数人で同時に利用される場合は、その利用人数に応じた数の追加ライセンス発行が必要です。当社は追加ライセンスの月額利用料金をコトナビホームページに定めるものとし、お客様はマイページより所定の手続きに沿って追加ライセンスの発行を申込みいただけます。
- 当社は前項の申込みを受けると、即時に追加ライセンスにかかる新たなコトナビ IDをお客様に付与するものとします。
- 追加ライセンスの月額利用料金は、申込月分は無料となり、翌月分より所定の月額利用料金がかかります。
- お客様は、毎月20日までに、マイページより所定の手続きに沿って、追加されたライセンスの解約の申込みをすることにより、当月末をもって当該ライセンスの利用を終了させることができます。
第10条 月額利用料金のお支払い
- お客様は、各月の契約プランおよび追加ライセンスの月額利用料金を、前月末日までに支払うものとします。ただし、デビットカードをご利用の場合は翌月の契約内容が確定した21日時点で決済処理が実施されます。
- 支払方法は当社が指定するクレジットカードかデビットカード決済によるものとし、お客様は決済に利用するカードの情報を、お客様データに登録するものとします。
- 当社は、いかなる場合でもお客様が当社に支払った月額利用料金の返金は行いません。
- 当社は、各月の月額利用料金に関する領収書を、お客様各々のマイページに表示するものとし、書面による発行はしないものとします。
第11条 サポートサービス
- 利用契約期間中、お客様は、コトナビの導入手順または操作方法について、コトナビホームページより所定の手続きに沿って、当社に対して電子メールまたはチャットで問合せいただけます。
-
前項の問合せに対する当社の義務は、合理的な努力を行うことに限られるものとして、お客様の問題を完全に解決する保証はいたしかねます。また、当社は、前項の問合せが以下の各号のいずれかに該当する場合、対応する義務を負わないものとします。
(1) お客様データの登録内容が最新の情報に更新されていない、またはお客様データの登録内容に不備がある等により、連絡が容易でないお客様からの問合せ
(2) 日本語以外の言語による問合せ
(3) 会計や経理等に関する業務知識、税務対策、お客様がコトナビと併せて使用する他のソフトウェアに関する問合せ、その他コトナビの導入手順または操作方法に関わらない問合せ
(4) 当社の業務遂行に支障が生じるおそれがあると当社が判断した場合 - 当社は、いつでも第1項のサポートサービスの内容を変更し、または終了することができるものとし、当該変更または終了は、マイページを通してお客様に通知またはコトナビホームページに掲載します。
第12条 禁止事項
お客様は、コトナビ利用にあたり、次の各号に定める行為を行ってはならないものとします。
- 第4条各号、その他本規約の定めに違反する行為
- コトナビに関する虚偽の情報、事実誤認を生じさせる情報等を配信する行為、または当社を誹謗中傷し、あるいはその名誉、信用を害する行為
- 法律、命令、行政処分、その他公序良俗等に反する行為
- 前各号の他、方法のいかんを問わず当社の運営を妨害する行為
第13条 反社会的勢力等の排除
お客様は、コトナビ利用にあたり、次の各号を誓約するものとします。
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係者、その他の反社会的勢力(以下あわせて「反社会的勢力等」という)でないこと、または反社会的勢力等でなくなったときから5年以上経過していること
- 反社会的勢力等が実質的に事業活動を支配する法人等ではないこと
- 役職員に反社会的勢力等に該当する者がいないこと
- 反社会的勢力等を利用し、または利益を供与する等、反社会的勢力等といかなる態様の関係性も持たないこと
第14条 当社による利用契約の解約
-
お客様が次の各号のいずれかに該当する場合、当社は、お客様に対して何らの通知催告を要せず、直ちにお客様との利用契約を解約することができるものとします。当該解約によりお客様に損害が発生した場合であっても、当社は一切責任を負わず、また、当社に損害が発生している場合は、お客様に損害賠償の請求をすることができるものとします。
(1) お客様が第12条、第13条その他本規約に違反した場合
(2) 第10条に定める月額利用料金の支払いがない場合(決済時点でご登録のカードによる有効な決済処理が確認できない場合、これに該当します) - 前項により利用契約が解約された場合、お客様が解約月分の月額利用料金を支払い済みであったとしても、当社は当該月額利用料金の返金は行いません。
第15条 コトナビの一時停止
-
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、コトナビの全部または一部の提供を一時的に停止することができるものとします。
(1) コトナビの保守を定期的または緊急に行う場合
(2) 火災・停電等の事故、地震・洪水等の天災、戦争、テロ、暴動、法令等の制定改廃、通信回線やコンピュータ等の障害、クラウドサーバーのトラブル、不正アクセス、労働争議等の不可抗力による場合 - 当社は、前項の一時停止に際して、迅速に復旧するため最善の努力を尽くしますが、これによりお客様が被った損害およびお客様データの滅失については、一切責任を負いません。
第16条 コトナビの終了
- 当社は、事業上または技術上の判断等により、事前にコトナビホームページ上でお客様に告知をおこなったうえで、コトナビの提供を終了することがあります。
- 当社は、コトナビの終了によりお客様が被った損害については、一切責任を負わないものとします。
第17条 お客様データの消去
- 当社は利用契約が解約され1ヶ月経過した後は、お客様の承諾を得ることなく、お客様データの全部又は一部を消去することができるものとします。
- 契約プランの変更により、変更後の契約プランでは利用できなくなった機能にかかるお客様データについても、契約プラン変更から1ヶ月経過した後は、同様とします。
- 当社は、前2項に基づくお客様データの消去によりお客様が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。
第18条 免責
- お客様は、お客様の使用する設備およびネットワーク、またはコンピュータの設定等、お客様自身の利用環境によっては、コトナビの一部または全部の利用ができない場合があることを了承するものとします。当社は、それら利用環境に起因してお客様に生じた損害に関して一切責任を負いません。
- 利用契約における当社の責任は、本規約に定めるもののほか、合理的な努力をもってコトナビをお客様の利用に供することに限られるものとします。
- 当社はコトナビおよびコトナビホームページ記載内容の正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利の非侵害性についていかなる保証もせず、またコトナビ利用に起因してお客様に生じた一切の損害に関して責任を負いません。
- 当社は、コトナビのインストールその他コトナビホームページやマイページの閲覧等、コトナビ利用によりお客様に生じる通信費用は一切負担しません。
第19条 協議解決
本規約に規定のない事項または本規約の解釈について疑義が生じた事項については、お客様および当社は、誠意をもって協議の上、解決にあたるものとします。
第20条 準拠法、裁判管轄
本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、利用契約に関する一切の紛争は、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第21条 本規約の変更
- 当社は、法令の成立や改正、経済・社会情勢の変動、コトナビの利便性の向上等のため、必要と認めた場合、利用契約を締結したお客様の目的に反しない限度において、お客様へ予告なく本規約の内容を変更できるものとします。
- 当社が、本規約の変更を、マイページを通してお客様に通知またはコトナビホームページにて掲載した後において、お客様がコトナビの利用を継続した場合には、お客様が当該規約の変更を承諾したものとみなし、変更後の規約が適用されるものとします。
2025年8月1日改定
KLASS株式会社