トップ製品ヘルプ購買管理購買案件管理支払処理

Help

製品ヘルプ

支払処理

支払管理はメインメニューの「支払管理」から開くことができます。

 

支払管理は「支払管理」「支払書発行」「支払一覧」に分かれています。

a)支払締切

支払締切は「支払締め処理」で行ないます。

 

「支払管理」をクリックすると、「支払業務の選択」が開きます。

支払業務は

  • 支払締切→継続取引先
  • 支払締切→一見・随時・案件個別
  • 支払解除→継続取引先
  • 支払解除→一見・随時・案件個別

の4つに分かれており、「支払締切→継続取引先」か「支払締切→一見・随時・案件個別」で支払締切業務を行ないます。

 

支払締切(継続取引先)

「支払締切(継続取引先)」をクリックすると仕入先単位で支払締切を行なえます。

 

検索条件を指定、検索して表示された仕入先を選択し「実行」をすることでその仕入先の支払締切処理を行ないます。

選択は「全て選択」「全て解除」でも行なえます。

 

  • 支払締日・・・「取引先情報」で設定した仕入先の「締日(支払)」を選択します。
  • 仕入先・・・入力欄に取引先コードを入力するか、ボタンをクリックして取引先検索から選択することで事前に「取引先情報」で登録した取引先情報を引用します。
  • 取引先種別・・・「取引先情報」で設定した仕入先の「取引先種別」を選択できます。「取引先種別」は「継続取引先」と「一見顧客」の2種類があります。

支払締切(一見・随時・案件個別)

「支払締切(一見・随時・案件個別)」をクリックすると案件単位で支払締切を行なえます。

 

検索条件を指定、検索して表示された仕入先を選択し「実行」をすることでその案件の支払締切処理を行ないます。

選択は「全て選択」「全て解除」でも行なえます。

 

  • 締日・・・購買案件で登録した日付を選択します。
  • 出金No.・・・出金伝票No.を入力します。
  • 購買No.・・・入力欄に購買No.を入力するか、▼をクリックして購買検索から選択することで、購買案件登録時に設定した購買案件を引用します。
  • 仕入先・・・入力欄に取引先コードを入力するか、▼をクリックして取引先検索から選択することで事前に「取引先情報」で登録した取引先情報を引用します。

b)支払解除

「支払業務の選択」から「支払解除→継続取引先」か「支払解除→一見・随時・案件個別」のどちらかで支払解除を行ないます。

 

支払解除(継続取引先)

支払解除→継続取引先」をクリックすると支払解除を仕入先単位で行なえます。

 

検索条件を指定、検索して表示された仕入先を選択し「実行」をすることでその仕入先の支払解除処理を行ないます。

選択は「全て選択」「全て解除」でも行なえます。

 

  • 支払締日・・・「取引先情報」で設定した仕入先の「締日(支払)」を選択します。
  • 仕入先・・・入力欄に仕入先コードを入力するか、ボタンをクリックして仕入先検索から選択することで事前に「取引先情報」で登録した仕入先情報を引用します。
  • 取引先種別・・・「取引先情報」で設定した取引先の「取引先種別」を選択できます。「取引先種別」は「継続取引先」と「一見顧客」の2種類があります。

支払解除(一見・随時・案件個別)

支払解除→一見・随時・案件個別」をクリックすると支払解除を購買案件単位で行なえます。

 

 

検索条件を指定、検索して表示された仕入先を選択し「実行」をすることでその購買案件の支払解除処理を行ないます。

選択は「全て選択」「全て解除」でも行なえます。

 

  • 支払締日・・・購買案件で登録した支払予定日を選択します。
  • 出金No.・・・出金伝票No.を入力します。
  • 購買No.・・・入力欄に購買No.を入力するか、▼をクリックして購買検索から選択することで、購買案件登録時に設定した購買案件を引用します。
  • 仕入先・・・入力欄に取引先コードを入力するか、▼をクリックして取引先検索から選択することで事前に「取引先情報」で登録した取引先情報を引用します。

見積書、請求書の作成をこれ1つで

クラウド業務管理ツール

「コトナビ」

業務効率化の第一歩を!