トップ製品ヘルプ履歴管理電子保存管理電子保存管理

Help

製品ヘルプ

電子保存管理

「履歴管理」内か各管理メニュー内の「電子保存管理」から電子保存された書類のデータを閲覧できます。

 

a)電子保存の対象書類

伝票作成/発注・仕入/請求/支払の各メニューの「印刷設定」から以下のいずれかの方法でデータを出力し、控えの保存を行った書類が保存されます。

  • PDF
  • メール
  • 印刷

控えの保存確認

各メニューの印刷設定でPDF/印刷のどちらかを行った後、控えの保存に関するダイアログが表示されます。

ダイアログで「はい」を選択することで「電子保存管理」に控えが保存されます。

また、ダイアログで「この選択を記憶する」をONにして「はい」「いいえ」を選択した場合は以降の印刷動作時、選択した設定が自動で反映されます。

記憶した設定は「システム管理」の「オプション設定」から変更できます。

スイッチの動作一覧

保存確認メッセージを表示/保存を行なう→動作

  • ON/ON→メッセージの内容に従う
  • ON/OFF→メッセージの内容に従う
  • OFF/ON→無条件で保存する
  • OFF/OFF→無条件で保存しない

b)電子保存管理

電子保存された控えは「電子保存管理」内に一覧として保存されます。

保存された一覧からは控えのPDFを出力できます。

各条件を設定し、「検索」をクリックすることで一覧からの絞り込みも行えます。

また、一覧内の「備考」の項目は自由に登録できるので、検索条件として活用できます。

管理分類

クリックされ、オレンジ色になった項目で絞り込みを行います。
各管理メニュー以外から開く場合は「販売」がデフォルトで表示されます。

  • 販売
  • 購買
  • 請求
  • 支払
  • 全項目
    →上記4つ全てが対象になります。

検索条件

  • 書類No.
  • 案件名
  • 取引先
  • 自社担当者
  • ステータス
    各管理メニューごとのステータスから選択できます。
  • 取引日付

詳細条件

  • 保存方法
    電子保存(出力):PDF/印刷
    電子取引:メール
    スキャナ保存:電子取引/スキャナ保存
  • 受領日
    「電子取引/スキャナ保存」機能で指定した書類の受領日を指定できます。

  • 書類名
    各管理メニューごとの書類から選択できます。
  • 金額
    その書類の合計金額を検索範囲に設定できます。
  • 出力方法
    控えの保存方法から選択できます。
    PDF/印刷/メール
  • 入出力日時
    控えが作成された日付を検索範囲に設定できます。
  • 出力ユーザー
    控えを保存したユーザーを設定できます。
  • 備考
    登録された備考を設定できます。
  • 削除/解約済みを表示する
    ONにすることで削除された案件/購買案件や締め処理を解除した合計請求書/支払通知書も一覧に表示できます。

表示項目

  • PDF
    保存された控えをPDFで出力します。
  • 案件名
  • 取引日付
    対象書類の日付を表示します。
    例:
    見積書の場合「見積日」
  • 出力方法
  • 保存方法
  • 書類名
  • 金額
  • 受領日
  • ステータス
  • 書類No.
  • 取引先コード
  • 取引先名
  • 自社担当者コード
  • 自社担当者
  • 出力ユーザー
  • 入出力日時
  • 備考
  • 削除/解除日時
    案件/購買案件の削除日、請求/支払締め処理の解除日を表示します。

c)控えの出力

電子保存管理の一覧で「PDF」の項目からアイコンをクリックすることで、保存された控えを出力できます。

見積書、請求書の作成をこれ1つで

クラウド業務管理ツール

「コトナビ」

業務効率化の第一歩を!